相続が発生した場合や、将来の相続のことを考えたとき、いったい誰に相談すればよいのでしょうか? 相続に関する手続きは複雑で多岐にわたるため、さまざまな専門家が登場することになります。 |
|
司法書士 |
行政書士 |
税理士 |
金融機関 |
事業の領域 |
一般顧客専門の司法書士 |
許認可申請 遺産分割協議書の作成 |
相続税の申告 | 信託業務 |
目的 |
手続業務 | 手続業務 | 税務申告・資産運用 | 財産の売買・管理・運用 |
対象とする |
全般 | 全般 | 相続税が発生する方が対象 | 相続財産3億円以上の富裕層 |
対応している |
手続全般 | 遺産分割協議書の作成中心 | 相続税の申告中心 | 手続全般 |
弁護士は、遺産分割協議が難航してしまった場合や、相続人同士で争いが起きてしまった場合、その紛争解決を行います。
司法書士は、お亡くなりになられた被相続人名義の不動産の相続人名義への変更手続き(相続登記) を主な業務としています。相続登記に関連して相続人調査や相続財産調査、遺産分割協議書の作成も行います。また、相続放棄手続きや将来の相続に備えるため の遺言書作成サポートも行っています。
相続における税理士は、相続税の申告とそれに関連する財産調査、財産評価を行います。相続税の申告は大変複雑なしくみとなっており、担当する税理士によっては最終的に納める税金の額が何百万円、何千万円と異なることもまれではありません。
税理士によって相続税の申告経験数が過去0件~数件~数百件と幅があり、得意不得意があるというのが事実です。
以上のように、相続にはさまざまな専門家が登場するため、いまお抱えになっている相続に関するお悩みをどの専門家に依頼していいかよく分からないという方がほとんどです。
Copyright (C) 2015 税理士法人中央会計社 All right reserved.